ahamo・povo 2.0・LINEMOがAmazonに登場!

新型iPhoneをお得に購入する「端末購入プログラム」を徹底比較・検証

iPhone/iPad

毎年秋になると新型のiPhoneが発売されます。
iPhoneファンにとっては、いち早く買い替えて、新型iPhoneを手に入れたいところです。

その新発売されるiPhoneを一番に購入できるのは、大手キャリア3社(ドコモ・au・ソフトバンク)とApple Store・ヨドバシカメラ・ビックカメラ・ヤマダ電機などの家電量販店のみです。

従来、大手キャリアが取り扱うiPhoneなどの新端末は、通信契約とセットでしか購入することができませんでしたが、現在は、通信契約をセット条件とせずに「端末購入プログラム」を利用することで、各キャリアでも、iPhone・iPadなどの端末のみを購入することができるようになりました。

「端末購入プログラム」導入の経緯
これまで大手キャリアは、高い通信料を原資に端末代金を安くする「通信と端末のセット販売」で、iPhoneなどの高額端末を大幅な割引やキャッシュバックをして、他キャリアからの乗り換えを推進してきましたが、2019年10月1日の電気通信事業法の改正により、通信と端末をセットで販売する場合、端末の割引上限が、2万円(税抜)となったため、従来の2年契約を条件にした過度の通信端末の割引はできなくなり、通信契約をセット条件にしない端末販売なら、いくら割引しても、2万円ルールに抵触しないことから「端末購入プログラム」を打ち出しました。

それでは、端末購入プログラムの概要・適用条件とそのメリット・デメリットについて解説します。

「iPhone 12」シリーズを一番お得に購入したい方は、この記事も参考にしてください。

iPhone 12を一番お得に購入する方法・端末価格徹底比較
5G対応のiPhone12をApple Storeやドコモ・au・ソフトバンクのどこで購入すれば一番お得なのか、機種変更・乗り換えMNP別に、各キャリアの端末購入プログラムや端末割引キャンペーンを適用した価格を徹底比較して、自分に合ったiPhone12の購入方法を解説します。

端末購入プログラムの概要

端末購入プログラムとは

「端末購入プログラム」は、一定の条件を満たせば、Apple StoreのSIMフリー版よりも割引価格で、ドコモ、au、ソフトバンクの各キャリアで購入することができます。

例えば、ソフトバンクのiPhone SE(64GB)の場合、端末を48回の分割払いで購入し、25回目以降の支払は、購入端末の返却と新端末の買替を条件に、残債の支払を免除され、人気のiPhone SEが、定価の50%の割引率で購入することができます。

購入例:iPhone SE(第2世代)64GB

Apple Storeドコモauソフトバンク
分割価格2,053円×24回
(一括49,280円)
1,584円×36回
(一括57,024円)
1,250円×23回
+残価
(一括55,270円)
1,200円×48回
(一括57,600円)
実質負担金2,053円×24回
(49,280円)
1,584円×24回
(38,016円)
1,250円×23回
(28,750円)
1,200円×24回
(28,800円)

さらに、キャリアの通信契約をしなくても、そのキャリアで端末のみを購入することができます。

従来、新発売されたiPhoneをワイモバイル、UQモバイルのサブブランドや格安SIMで利用したい場合、SIMフリー版のiPhoneを「Apple Store」か「ヨドバシカメラ」「ビックカメラ」などの家電量販店で購入して使用するしかありませんでしたが、この端末購入プログラムを利用すれば、ドコモ、au、ソフトバンクの各キャリアでiPhoneを購入することができます。(購入即日にSIMロック解除もできます。)

毎月の通信料を安くするサブブランドや格安SIMに乗り換えを検討している方は、この記事を参考にしてください。

UQモバイルとワイモバイルを徹底比較!iPhone SEどっちがお得!
UQモバイルとワイモバイルの違いとその料金プラン、新発売のiPhone SE(第2世代)の購入価格、通話オプション、キャンペーンを徹底比較し、お得な点やおすすめな点を解説します。ワイモバイルの128GBモデルのみ、9月11日発売予定です。iPhone SEの在庫状況毎日更新。au・楽天モバイル・格安SIMの料金プランとも比較します。
【格安SIM料金比較】スマホ・携帯の通信量・料金プラン・費用を見直そう!
この記事では、格安SIMを比較し、一月当たり通信料が5GB以内を消費するソフトユーザー向けに発信しています。新型コロナウィルスによる外出自粛を受け、外でのスマホの利用が激減している方々に向けて、今こそ通信量・料金プランを比較・変更し、契約自体を格安SIMに見直すことを提案する内容となっています。

割引適用条件

適用条件をクリアすることで、端末分割購入代金の残債の支払が免除され、トータルで割引価格で購入することができます。

適用プログラムドコモauソフトバンク
スマホおかえし
プログラム
かえトク
プログラム
トクする
サポート+
分割回数36回23回+残価分48回
返却時期2〜25ヵ月目13〜25ヵ月目13〜25ヵ月目
支払免除額最大分割12回分残価分最大分割24回分
返却時買替不要必要必要

ドコモ(スマホおかえしプログラム)

ドコモは、端末代金を「36回払い」で購入し、購入25ヵ月目(24回支払)に端末を返却することで、残りの最大12回分の支払いが不要となります。ドコモのみ返却時に新端末の買替は不要です。

  • 指定機種のみ対象。
  • 36回払いで購入する。
  • 購入端末を購入25ヵ月目(24回支払)までに返却する。
  • 24回支払い済みである。(購入翌月から25ヵ月目前に返却する場合は、25ヵ月目(24回)までの残債を返済する必要がある。)
  • ドコモ回線を契約しない場合は店頭のみ購入可。
    (オンライン購入は不可)


docomo スマホおかえしプログラム

au(かえトクプログラム)

auは、ドコモ・ソフトバンクと違って、残価設定型で、24回払(23回+残価分)を条件に、購入端末の2年後の買取価格を残価 (24回目(25ヵ月目)支払分) として設定し、25ヵ月目に端末を返却し、新端末を買替することで、本体価格から残価分を除くことで、23回までの支払額を割安にして、最終回支払分の残価を支払不要となります。

残価設定型とは、あらかじめ設定した2年後の価格を残価として、あらかじめ本体価格から差し引いて、残りの金額を分割払いにすることで高額の端末の支払負担を軽減するしくみです。

  • 指定機種のみ対象。
  • 24回払いで購入する。
  • 購入端末を購入25ヵ月目(23回支払)までに返却する。
  • 23回支払い済みである。(購入13ヵ月目前から25ヵ月目前に返却する場合は、25ヵ月目(23回)までの残債を返済する必要がある。)
  • 購入25ヵ月目(23回支払)に新端末に買い替える必要がある。
  • au回線を契約しない場合は店頭のみ購入可。
    (オンライン購入は不可)

au かえトクプログラム

ソフトバンク(トクするサポート+)

ソフトバンクも、分割期間と新端末の買替条件は相違しますが、ドコモと同様で、端末料金を「48回払い」で購入し、25ヵ月目に端末を返却し、新端末を買い替えることで、残りの最大24回分の支払いが不要となります。

  • 指定機種のみ対象。
  • 48回払いで購入する。
  • 購入端末を購入25ヵ月目(24回支払)に返却する。
  • 24回支払い済みである。(購入13ヵ月目前から25ヵ月目前に返却する場合は、25ヵ月目(23回)までの残債を返済する必要がある。)
  • 購入25ヵ月目(24回支払)に新端末に買い替える必要がある。
  • ソフトバンク回線を契約しない場合は店頭のみ購入可。
    (オンライン購入は不可)

ソフトバンク トクするサポート+

まとめ

割引が最も高いのは、端末の最大半額を割引くソフトバンクのトクするサポート+で、全48回の半分となる最大分割24回分が支払不要となります。

ドコモも同様のしくみですが、ソフトバンクより割引額は小さくなりますが、返却時の買替が不要となります。

各キャリアとも、24回分(auのみ23回分)を支払えば、au、ソフトバンクは、1年経過すれば、ドコモは、購入月の翌月から、新端末に買い替えることもできます。

また、返済時期に新端末に買い替えないで継続して端末を使用することもできます。

その後、あらためて新端末に買い替えたい場合は、返済時期を超えて(26ヵ月目以降でも)返却することで残金は免除されますが、経過後の支払済分は戻ってこないため、月を経るにつれ免除額が減り、割引のメリットが減少することになります。

端末購入プログラムのメリット

最新iPhoneの割引率が高い

最新のiPhoneシリーズでも、au、ソフトバンクの場合、定価の40%~50%の割引率となっています。

購入例:iPhone SE(第2世代)64GB

Apple Storeドコモauソフトバンク
分割価格2,053円×24回
(一括49,280円)
1,584円×36回
(一括57,024円)
1,250円×23回
+残価
(一括55,270円)
1,200円×48回
(一括57,600円)
実質負担金2,053円×24回
(49,280円)
1,584円×24回
(38,016円)
1,250円×23回
(28,750円)
1,200円×24回
(28,800円)
定価割引率33%48%50%
割引金額19,008円26,520円28,800円

通信契約がなくても利用できる

端末購入プログラムは、キャリアの通信契約なしで利用できるので、このプログラムを利用すれば、端末単体を購入でき、格安SIMなどの通信料の安いプランと組み合わせれば、トータル的に安く済ませることも可能です。

端末購入プログラムのデメリット

端末故障の場合は最大22,000円の支払いが必要

返済時点において、対象端末に、電源が入らない、充電ができないなどの故障、水濡れ、著しい外観破損および画面割れ、その他指定の査定基準を満たさない場合は、本プログラムの適用を受ける際は、別途「故障時利用料」を支払う必要があります。各キャリアの利用料は以下の通りです。

適用プログラムドコモauソフトバンク
スマホおかえし
プログラム
かえトク
プログラム
トクする
サポート+
保証サービス未加入最大22,000円最大22,000円最大22,000円
保証サービス加入2,200円2,200円最大12,980円

ただし、下記の場合は、本プログラムを適用を受けることはできません。

  • 暗証番号ロック解除とオールリセットが実施されていない
  • 製造番号が確認できない
  • 改造などメーカーの保証外となるような場合
  • 故障・破損が著しい場合

au・ソフトバンクは新端末に買い替えが必要

auの「かえトクプログラム」とソフトバンクの「トクするサポート+」は、対象端末をau、ソフトバンクに返却するだけでなく、引き続き、au、ソフトバンクで新端末を買い替えて、初めて本プログラムが適用されます。

つまり、どこかで端末を返却のみとして買い替えしない限り、この端末購入プログラムのループからは離脱することはできず、同じキャリアから2年毎に買い替える必要があります。

買い替える端末は、スマートフォン・ケータイ・タブレット・ルーターのいずれかとなります。

端末を買い替えずに返却のみとする場合は、下取りと同等の扱いとなり、au、ソフトバンクの規定の条件・価格(ポイント還元等)での買い取りとなります。

端末購入プログラムは本当にお得なのか⁉

ここまで解説して来てましたが、iPhoneが50%近くの割引率で購入できるのは「本当にお得なのか⁉」未だに、疑問をお持ちの方も多いと思います。

auやソフトバンクは、確かに半額近くの価格で新製品が手に入るので、一見お得に見えます。

ただ、一番気になるのは、買い替えが条件になっていることで、同じキャリアで2年毎に買替を続けなければなりません。

それでは「iPhone SE(第2世代)64GB」を例に見てみましょう。

Apple Storeドコモauソフトバンク
本体定価49,280円
2,053円×24回
57,024円
1,584円×36回
55,270円
1,250円×23回
57,600円
1,200円×48回
適用価格
(2年目)
38,016円
1,584円×24回
28,750円
1,250円×23回
28,800円
1,200円×24回
定価割引率33%48%50%
(2年目残債)
20,000円
(下取価格)
19,008円
1,584円×12回
26,520円
1,105円×24回
28,800円
1,200円×24回
買替時実質価格
(2年目)
29,280円38,016円28,750円28,800円
継続利用時負担額
(3年目)
49,280円57,024円42,010円43,200円
(3年目残債)15,000円
(下取価格)
15,000円
(下取価格)
13,260円
1,105円×12回
14,400円
1,200円×12回
買替時実質価格
(3年目)
34,280円42,024円42,010円43,200円

※下取価格例は、2017/9/22に発売されたiPhone8(64GB)の平均相場価格。

これだけ見ると、明らかに2年時点の適用価格(2年目)では、auとソフトバンクがお得ですが、「端末購入プログラム」は、2年利用して買い替えないと、割引の特典を受けることはできません。

2年で買い替えない選択肢もありますが、例えば、3年間利用した場合には、auとソフトバンクの残債は、14,000円前後となります。

iPhone SEの下取りは、各キャリアでは、未だ取扱いしていないので、下取価格は未定ですが、発売から3年が経つ「iPhone 8(64GB)」の下取価格の相場は、15,000円前後です。

iPhone SE(64GB)の3年後の下取価格を仮に15,000円とすると、3年目で新端末を買い替える場合、現端末の「継続利用時負担額」「ドコモ>Apple Store>ソフトバンク>au」の順で「ソフトバンク・au」がほぼ一番安くなります。

一方、ドコモとApple Storeは、本体を下取に出せるので、その下取価格15,000円をマイナスした「買替時実質価格(3年目)では「ソフトバンク>ドコモ>au>Apple Store」の順になり、大手キャリア3社はほぼ同額で、3年利用した場合は「Apple Store」が一番安く購入できたことになります。

すなわち、発売時の端末定価や買替時の下取価格に左右されますが、人気のiPhoneは、2年を超えて継続利用して買い替える場合は「Apple Store」で購入した方が実質負担額は安くなる結果となります。

また「買替時実質価格(2年目)」でも、Apple Storeの下取価格が20,000円とした場合は、au、ソフトバンクと実質負担額が変わらない結果となります。

横軸:支払回数 縦軸:価格(円)

このことから「端末購入プログラム」は、2年利用して買替した場合は、Apple Storeで購入した端末の下取価格を考慮すると、実質負担額には大差はない結果となりますが、2年間の毎月の分割支払額は、iPhone SEの場合、800円ほど安くなり、毎月の負担は確実に減ることは間違いないようです。

最後に

各キャリアの「端末購入プログラム」の概要・適用条件とそのメリット・デメリットを解説してきましたが、最後にポイントをまとめます。

  • キャリア通信に乗り換えようとしている方は、キャリアの「端末割引キャンペーン」で、22,000円の割引(上限)を受けることができるので、合わせて「端末購入プログラム」を利用すると、端末代金の負担を減らすことができます。
  • キャリア通信ではなくサブブランドや格安SIMに乗り換えて通信料の見直しを検討している方や現在格安SIMなどを契約している方は、キャリアとApple Storeの端末価格の定価と下取予想価格を比較した上で、毎月の支払額を軽減したい方は、キャリア端末をおすすめします。
  • 端末購入プログラムの割引率は、しくみ上、ソフトバンク・auが高いので、利用する場合は、この2社をおすすめします。
  • 買替を不要で選択するなら、毎月の支払負担は増加しますが、Apple Storeで購入する方が実質負担額は安く抑えることができる可能性があります。毎月の支払負担を抑えたい場合はドコモの選択もありです。
  • 端末購入プログラムは、同一キャリアで2年毎に買い替えることで、そのメリットが出ますが、今後プログラムの変更による割引率の減少リスクがある場合など、他のキャリアやApple Storeで購入する際は、下取プログラムを利用することになり、現端末の実質負担額が割高になってしまうことを念頭に置く必要があります。
  • 2年を超えて利用する前提なら、毎月の支払負担は増加しますが、Apple Storeで購入する方が実質負担額は安く抑えることができる可能性があります。

以上より、キャリアの「端末購入プログラム」をおすすめする人は、こんな人ではないでしょうか。

キャリアの「端末購入プログラム」をおすすめする人
  • 2年スパンで最新機種へ買い替えていきたい人
  • 最新のiPhone・iPadを安く手に入れたい人
  • 通信は格安で、端末は最新のiPhoneの組み合わせで利用したい人
  • 毎月の支払額を抑えたい人
  • 同一キャリアで契約を継続する人

新製品のiPhone、iPadなどの端末が発表された際は、ぜひ、キャリアでの購入も検討して見てください。

その際、他社からのキャリアへの乗り換え(MNP)なら、キャリアのオンラインショップでの購入がおすすめです。
端末割引キャンペーン(22,000円本体割引)や事務手数料(3,300円が無料)などのお得な特典があります。

docomo Online Shop

au Online Shop

SoftBank オンラインショップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました